Conoha VPS で LAMP

sudo systemctl status apache2
サーバーの状況を確認する

sudo systemctl start apache2 = 起動
sudo systemctl restart apache2 = 再起動

systemctl status mysql = mysqlの状況確認
systemctl start mysql = 起動
systemctl restart mysql = 再起動

mysql -u root -p = MySQLへログイン
exit = ログアウト

show databases; = データベース一覧を表示
use <databasename>; = データベースを選択する

オーナーの変更

プラグインのインストールとか、フォルダを作成できないというエラーが発生する場合がある。
これは、Wordpressを実行している担当者とフォルダを作成した担当者が違うから。
WordPressの実行はサーバーがやるので、サーバーがオーナーになるけど、FTPでWordpressのフォルダを作るとFTPでのログインした人がオーナーになる。
FTPをrootでログインしていたらフォルダのオーナーはrootになる。

WordPressの実行者はrootではないのでフォルダなどに触れないということになる。これはパーミッションの問題ではなくファイルやフォルダのオーナーの問題。ファイルやフォルダにオーナーというものが存在しているということも知らなかった。
オーナーの変更は、
chown -hR apache:apache /var/www/wordpress
これでやる。-Rは、指定のフォルダ以下のサブフォルダも対象に含むということ。-hはシンボリックリンクのみ所有権が変わるらしい。これはよくわからない。
apache:apache は、ユーザー:グループ を指定している。グループというものがあるんですね。
これは、apacheのconfを見ればわかる。confは etc/apache2 の下にある。LAMPの場合は、だと思う。

ファイルアップロードサイズ

php.iniで設定する。
/etc/php/7.4/apache2
こんな感じのフォルダにあるので、
post_max_size と upload_max_filesize をでかくする。でかくしたらサーバーを再起動して。

ネームサーバーの設定

ムームードメインのコントロールパネルで、ネームサーバーをConohaのNSのドメインを記載する。
ConohaのDNS設定でAレコードに、サーバーのIPを設定する。

前の記事

Conoha VPS 移転

次の記事

LINE ビジネス (MessageAPI)