Laravel モデルの使い方

モデルの存在を忘れていた。

artisanでモデルのファイルを作成する。
/usr/local/php7.1/bin/php artisan make:model Reserve
ファイル名はテーブル名称と同じにする。(単数形にする。テーブル名称がReservesの場合は、モデルの名前はReserve)

モデルがあるだけで、コントローラーでは、モデル名称でデータベースを触ることができる。

use App\Reserve;
これを書いて。
$items = Reserve::all();
これで取れる。

$exist = Reserve::where(‘date’, $ite[0])->value($ite[1]);
こんな感じでコントローラーに書く。
モデルに書くほうがいいのかな。わからない。

前の記事

laravel レイアウト